ドキュメント制作技能習得の一環として、このほか当店では、プレゼンテーションソフトの通信講座を受講しました。
プレゼンテーションソフトは、簡易にビジュアルドキュメンテーションを作成するツールで、飾り文字の作成とか、イラストや図形などの描画ができるのを初め、表計算ソフトからのグラフを組みこむこともでき、ワープロ文書のようにプリントアウトすることができます。
また、プリントアウトしなくても、パソコン画面そのものを使ってプレゼンテーションする (これを、パワーポイントなどでは、スライドショーと呼んでいます)、などといったこともできます。その際は、音楽などのサウンドやビデオデータの取りこみも可能ですし、文字、図形、グラフなどに、アニメーション効果を設定することができます。
これらビジュアルドキュメンテーションは、今後いろいろな場面で、ますます広く活用されていくことでしょうし、その基礎的なソフトの習得も、さほどむつかしいものではないので、業務のバリエーションの一つとして、お考えになられるのもよいかもしれません。
ただ、とぼしい実務経験の範囲内からではありますが、次のような点に注意されるとよいと思われます。
|